• トップページ
  • あな吉からのメッセージ
  • 書籍情報
  • 安心食材のネットスーパー oisix
  • レシピ公開中

読者が選んだイチ押しレシピ 投票結果発表

たいへんお待たせいたしました!
読者のみなさまの「イチ押しレシピ」投票結果の発表です。
それぞれ、第1位のレシピを公開いたします!
みなさまからいただいた、熱いコメントの数々もご覧ください!

『あな吉さんのゆるベジ料理教室』第1位「ゆるベジ肉じゃが(風)」
ゆるベジ肉じゃが(風)レシピ レシピをみる
1位はなんと、“あな吉のイチ押しレシピ”と同じ!

「出汁も甘みも使わずこの味はすごい」(あずき様)、

「肉なしでもしっとり美味しくできるし、油も使わないからヘルシー♪パパも、肉がなくても文句言いません^^」(しげゆみ様)、

「味付けはお醤油だけなのに、出来上がりの甘さにビックリ」(ベジママ様)

などのコメントをいただきました!
ゆで大豆のナゲットレシピ レシピをみる
“あな吉のイチ押し”と同じでしたので、ここでは2位のレシピを公開します。

2位は …… p60「ゆで大豆のナゲット」でした!

「お肉みたいなのに、お肉じゃない!とっても食べ応えがあるナゲットです。我が家では多めに作って冷凍しておき、お弁当に入れています。子供も大好きな味です」(すみすママ様)

などのコメントをいただきました!
あな吉さんのゆるベジ料理教室
ゆるベジ肉じゃが(風)、ゆで大豆のナゲットは、『あな吉さんのゆるベジ料理教室』に掲載されています。
詳細はこちら


▲上に戻る

『あな吉さんのゆるベジ10分レシピ』第1位「丸ごとしいたけのカキフライ風」
丸ごとしいたけのカキフライ風レシピ レシピをみる なんでも野菜の麻婆ソース レーズンクリーム
「はぁ〜 しいたけがこんなに美味しいとは・・・青海苔の香りが食欲をさそいます。食べ応えといい、味といい、お肉や魚にも負けない美味しさです」(cottoline様)、

「野菜セットにしいたけがあると必ず作るくらい大好きです。あおのりってスゴイですね」(つなちよ様)、

「野菜(しいたけ)でカキフライを味わえるのも青海苔のおかげかな?衝撃を受けた一品です」(べジママ様)、

などのコメントをいただきました!

ちなみにp80「なんでも野菜の麻婆ソース」とp90「レーズンクリーム」が同率2位でした。
あな吉さんのゆるベジ料理教室
丸ごとしいたけのカキフライ風、なんでも野菜の麻婆ソース、レーズンクリームは、『あな吉さんのゆるベジ10分レシピ』に掲載されています。
詳細はこちら


▲上に戻る

『あな吉さんのゆるベジ“野菜100%!”お弁当教室』第1位「とろける甘みの玉ねぎワッフル弁当」
とろける甘みの玉ねぎワッフル弁当 レシピをみる にんじんふりかけ れんこん唐揚げ 野菜たっぷり、炊き込みピラフ弁当
「朝ご飯にもおやつにも簡単にできる、玉ねぎの甘さが味わえる」(はるきママ様)、

「玉ねぎ好きには、たまらない一品!玉ねぎの甘みと、胡椒が効いて、ミックスベジタブルなしでも、十分に美味しい。他の野菜も試してみたけど、私は、やっぱり玉ねぎです」(あずき様)、

「これがおいしすぎるので、普通のオーソドックスなワッフルを作ったことがありません。一人ランチにも最適です」(ゆかり様)、

などのコメントをいただきました!

次点は、p18「にんじんふりかけ」、p20「れんこん唐揚げ」、p24「野菜たっぷり、炊き込みピラフ弁当」でした。

あな吉さんのゆるベジ料理教室
とろける甘みの玉ねぎワッフル弁当、にんじんふりかけ、れんこん唐揚げ、野菜たっぷり、炊き込みピラフ弁当は、『あな吉さんのゆるベジ“野菜100%!”お弁当」教室』に掲載されています。
詳細はこちら


▲上に戻る

『あな吉さんのゆるベジ異国風ごはん』第1位「アイリッシュ・ソーダブレッド」「ハリッサ風」
アイリッシュ・ソーダブレッド レシピをみる
p23「アイリッシュ・ソーダブレッド」、p43「ハリッサ風」が同率1位

「食べたいときにすぐできる!けど見た目は作るのに時間がかかりそうな本格的なソーダブレッドです。くるみをたっぷり入れるとザクザクした食感が楽しい。どんな料理にもよく合います。焼きたてはもちろん、時間がたてばトースターで焼きなおすとパリパリ感が増しておいしいです。メープルシロップをつけていただいてもグーです」(仲良し母娘様)、

「重曹で簡単にパンが出来て、アレンジもしやすい。トマトジュースで何回も作りました」(しげゆみ様)、

「しばらくやっていなかったパン作りにはまってしまった一品です。外側のパリパリ感がなんともいえず最高です」(ベジママ様)、

ハリッサ風レシピ レシピをみる スパナコピタレシピ
「ハリッサ風は、作っておけば、アレンジが効く、にんじんカロテンとひじきカルシウムばっちしの万能ソース。野菜に合えたり、つけたり、パスタにしたり、チャーハンにちょっと入れたり、お焼きに入れたり、本当に気に入ってます」(あずき様)、

「欠かさずストックを作っています。蒸し野菜につけるのもいいですが、パスタに和えるのが一番大好き。子供も喜んで食べてくれます(唐辛子抜きですが)」(ゆかり様)、

などのコメントをいただきました!

第2位はp30「スパナコピタ」でした!

あな吉さんのゆるベジ異国風ごはん
アイリッシュ・ソーダブレッド、ハリッサ風、スパナコピタは、『あな吉さんのゆるベジ異国風ごはん』に掲載されています。
詳細はこちら


▲上に戻る

『あな吉さんのゆるベジ“野菜100%”おもてなしバイブル』第1位「ぐるぐるベジチャーシュー」
ぐるぐるベジチャーシュー レシピをみる 簡単かぶら蒸し
「油揚げがあんなにジューシーで美味しくなるなんてビックリしました。私は中にゴボウや人参などを入れて作るのが好きです難しそうに見え たのにすご〜く簡単なのもポイントが高いと思います本当に美味しい」(tomoco様)、

「初めて見た瞬間、面白すぎる発想に笑ってしまったレシピです。八角というものを始めて買いましたが、これのおかげで”本格的”な味になりますね!料理の腕があがった感じです」(かるこ様)、

「作ってしばらくおくと味がしっかりなじんでジューシーでおいしいです。油揚げなのでボリュームがあるけど肉じゃないので罪悪感無くいくら でも食べちゃいます。どんぶりにご飯を盛り千切りキャベツをしいた上にこのチャーシューをのっけてチャーシュー丼もいけます。この本にのっている豆腐海苔花巻き(p43)と一緒に食べると幸せです」(仲良し母娘様)、

「これはすごい!!油揚げで作ったとは思えない!食べてみても、油揚げからできていると想像できない感じです。見た目もきれいなので、お正月のお重に入れてもいいです」(すみすママ様)、

「手土産にもよくもっていきます みんな驚いてくれて、話題性十分。パンにもご飯にも合うのがいいですよね」(つなちよ様)

などのコメントをいただきました!

ちなみに、第2位はp67「簡単かぶら蒸し」でした!

あな吉さんのゆるベジ異国風ごはん
ぐるぐるベジチャーシュー、簡単かぶら蒸しは、『あな吉さんのゆるベジ“野菜100%”おもてなしバイブル』に掲載されています。
詳細はこちら


このページのトップへ